· 

ジャズとの出会いは吹奏楽

jazz

魅惑的な言葉ですよね。

jazzを趣味にしている男性はモテるのだとか?

それだけ心くすぐる洗練された大人のイメージがあるのだと思います。

 



中学のとき、吹奏楽部に入っていたのですが、

素朴でのどかな学校で、演奏する曲と言えば

 

鼓笛隊風と言いますか、
 
代々の先輩方が使ってボロボロになった楽譜の曲ばかりでした。


そういうものだと、思っていました。


それがあるとき、地元に皇室の方がお見えになることになり、

同じ地区にある3中学校合同での演奏をお披露目することになったのです。
 

先生方も私たちも初めての経験でドキドキ。

 

事前に3中学校合同での練習やリハをしたそのときに、

 

衝撃的な出会いが訪れました。
 

 

ある1校の演奏を聴いて、度肝を抜かれたのです。

なんじゃこりゃーーーーー!!!



今までに聞いたことのない心躍るリズム、

押したり引いたり、盛り上がったと思ったらシーンとなったり、

なにより各楽器の音が鍛錬された素晴らしい美しさで…
 
とにかく、もーんのすごく、カッコイイのです!!!


そして知ったのは、それがジャズというジャンルだということでした。

 

 

演奏していた皆さんもとってもカッコよかった!

 

 

それにはまたちょっと別の理由もあるのですが…

 

 

次回に続きます。