
私が春の訪れの目印にしている木。
梅か桜か問題に、「梅!」ということで終止符を打ったはずでした。
しかし、数日前から、通りかかる度に
「アレ?…なんだか桜っぽいなぁ…」
そう感じ始めていました。
「おかしいな。でも調べたんだし。こういう梅もあるのかな」
と、思っていました。
そう思いながらも、隙間から見えはじめた葉っぱが黄緑色で、ますます桜っぽい。
いつも通りの反対側から見ていたので、もどかしかったのですが、
やっと近づけました!
まずは、花がふさふさ(房房)と風に揺れている!
蕾が主だった前回と異なり、
道路の上まで伸びている枝も花盛りなのでよーく見ると…
花びらがハート形です!!
なんと!あなたは、桜だったのね!!!
見上げると
「オホホホホ、そうよー」
と聞こえた気がしました。
いやぁわからなかったなぁ。
やはり蕾のときは判別が難しいのかな。
「わたしゃ知りません」とばかりに、枝の中で鳥がモゴモゴしていました。
満喫して、写真もパシャ。
ありがとうの気持ちで立ち去ろうとすると、
後ろから声が聞こえた気がしました。
「来年も同じとは限らないわよー。お楽しみにー!」
本当にそんな気がしてきました。
楽しみでなりません(^-^)!